病院紹介

概 要

名 称

医療法人杏林会 村上記念病院

開設年月日

昭和32年 4月 15日

理事長

菊池 仁志

院 長

中山 吉福

所在地

〒871-0049 
大分県中津市諸町1799番地
> アクセスはこちら

連絡先

TEL:0979-23-3333(受付)  FAX:0979-24-5345

診療科目

内科・腎臓内科・人工透析内科・循環器内科・消化器内科・老年内科・脳神経内科・呼吸器内科・リハビリテーション科・病理診断科

診療時間

受付時間
【午前】08:00 ~ 11:30
【午後】12:30 ~ 16:30
(土曜のみ初診の方は16:00まで)
診察時間
【午前】09:00 ~ 12:30
【午後】13:30 ~ 17:00

診療日

日曜・祝祭日 12月30日~1月3日を除く

病床数

165床(一般病床:41床、療養病床:124床)

当医療機関の指定内容
  • 保険医療機関
  • 労災保険指定病院
  • 労災保険二次健診等給付病院
  • 身体障害者福祉法指定医
  • 生活保護法指定医療機関
  • 被爆者指定医療機関
  • 指定自立支援(更生)医療機関
  • 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
  • 原爆被爆者及び被爆者二世健康診断実施委託医療機関
  • 肝炎ウィルス一般検査実施委託医療機関
  • 骨粗しょう症精密検査協力医療機関

施設基準

入院診療

スクロールできます
入院基本料・加算病棟
一般病棟入院基本料 地域一般入院料1
・看護補助加算2(50対1配置)
・看護補助体制充実加算1
・療養環境加算
・診療録管理体制加算2
・入退院支援加算1
・入院時支援加算
・認知症ケア加算2
・感染対策向上加算3及び連携強化加算、サーベイランス強化加算
・後発医薬品使用体制加算2
・データ提出加算1・3、ロ
・医療安全対策加算2及び告示注2(医療安全対策地域連携加算2)
・入院ベースアップ評価料40
5病棟
(28床)
特定一般病棟入院料 地域包括ケア入院医療管理料2
・看護職員配置加算
・看護補助体制充実加算1
・入退院支援加算1
・入院時支援加算
・認知症ケア加算2
・感染対策向上加算3及び連携強化加算、サーベイランス強化加算
・データ提出加算1・3、ロ
・医療安全対策加算2及び告示注2(医療安全対策地域連携加算2)
・入院ベースアップ評価料40
5病棟
(13床)
療養病棟入院基本料 療養病棟入院料1
・療養病棟療養環境加算1
・診療録管理体制加算2
・入退院支援加算1
・入院時支援加算
・認知症ケア加算2
・感染対策向上加算3及び連携強化加算、サーベイランス強化加算
・データ提出加算1・3、ロ
・医療安全対策加算2及び告示注2(医療安全対策地域連携加算2)
・入院ベースアップ評価料40
6病棟
(44床)

2病棟
(40床)

3病棟
(40床)

入院基本料、特定入院料に関する事項

病棟名区  分看護配置看護師比率
2病棟療養病棟入院料1  40床20:1以上2割以上
3病棟療養病棟入院料1  40床20:1以上2割以上
6病棟療養病棟入院料1  44床20:1以上2割以上
5病棟地域一般入院料1  28床13:1以上7割以上
地域包括ケア入院医療管理料2  13床13:1以上7割以上

特定療養費について

差額ベッド料【1日につき(消費税込み)】
  • 特別室
    513号室:3,300 
    515号室:3,300
  • 個 室
    501号室:2,200 
    503号室:2,200 
    506号室:2,200

※なお、当院では「施設管理費」等のあいまいな名目で患者様にご負担をお願いすることはありません。

一般病棟における180日を超える入院料について

厚生労働大臣の定める状態等にない入院患者様の一般病棟での入院期間が180日を超える入院に関して、患者様の自己の選択により入院していると判断された場合、下記のとおり入院料の一部が患者様の負担となります。

1日1,655円(税込) 
通算対象入院料の基本点数の15%相当

看護職員の配置について

5病棟(一般病棟 28床、地域包括ケア病床 13床)
当病棟の病床数 41
  • 一般病棟28床 看護職員の配置13対1
    • 患者様13人に対して 看護職員1人を配置
    • 患者様30人に対して 看護補助者1人を配置
  • 地域包括ケア病床13床 看護職員の配置13対1
    • 患者様13人に対して 看護職員1人を配置
    • 患者様25人に対して 看護補助者1人を配置
  • 1日(24時間)に看護職員(看護師・准看護師)12人、看護補助者8人以上勤務しています。
  • 朝8:30~夕方16:30までは(日勤帯)看護職員1人あたりの受け持ち患者様は4人以内です。
    ※日・月曜日、祭日は例外です。
  • 夕方16:30時~朝8:30時までは
    (準夜勤帯 夕方16:30~深夜0:30)
    (深夜勤帯 深夜0:30~朝8:30)
    各勤務帯とも看護職員2人が勤務しています。
    (看護職員1人あたりの受け持ち患者様は16人以内です。)
6病棟(療養病棟 44床)
当病棟の病床数 44
  •  看護職員の実質配置20対1 
    • 患者様20人に対して 看護職員1人を配置
    • 患者様20人に対して 看護補助者1人を配置 
  •  1日(24時間)に7人以上の看護職員と7人以上の看護補助者が勤務しています。 
  • 朝8:30~夕方16:30までは(日勤帯)看護職員1人あたりの受け持ち患者様は9人以内です。
    ※日・月曜日、祭日は例外です。
  • 夕方16:30時~朝8:30時までは
    (準夜勤帯 夕方16:30~深夜0:30)
    (深夜勤帯 深夜0:30~朝8:30)
    各勤務帯とも看護職員1人と看護補助者1人が勤務しています。看護職員1人あたりの受け持ち患者様は44人以内です。看護補助者が1名夜勤をしております。
2病棟(療養病棟 40床)
当病棟の病床数 40
  •  看護職員の実質配置20対1 
    • 患者様20人に対して 看護職員1人を配置
    • 患者様20人に対して 看護補助者1人を配置 
  • 1日(24時間)に6人以上の看護職員と6人以上の看護補助者が勤務しています。
  • 朝8:30~夕方16:30までは(日勤帯)看護職員1人あたりの受け持ち患者様は10人以内です。
    ※日・月曜日、祭日は例外です。
  • 夕方16:30時~朝8:30時までは
    (準夜勤帯 夕方16:30~深夜0:30)
    (深夜勤帯 深夜0:30~朝8:30)
    各勤務帯とも看護職員1人と看護補助者1人が勤務しています。看護職員1人あたりの受け持ち患者様は40人以内です。看護補助者が1名夜勤をしております。
3病棟(療養病棟 40床)
当病棟の病床数 40
  •  看護職員の実質配置20対1 
    • 患者様20人に対して 看護職員1人を配置
    • 患者様20人に対して 看護補助者1人を配置 
  • 1日(24時間)に6人以上の看護職員と6人以上の看護補助者が勤務しています。
  • 朝8:30~夕方16:30までは(日勤帯)看護職員1人あたりの受け持ち患者様は10人以内です。
    ※日・月曜日、祭日は例外です。
  • 夕方16:30時~朝8:30時までは
    (準夜勤帯 夕方16:30~深夜0:30)
    (深夜勤帯 深夜0:30~朝8:30)
    各勤務帯とも看護職員1人と看護補助者1人が勤務しています。看護職員1人あたりの受け持ち患者様は40人以内です。看護補助者が1名夜勤をしております。

その他

  • 人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1)
  • 導入期加算1
  • 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 検体検査管理加算(Ⅱ)
  • 薬剤管理指導料
  • マルチスライスCT撮影
  • 輸血管理料Ⅱ及び輸血適正使用加算
  • ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
  • 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
  • ヘッドアップティルト試験
  • がん治療連携指導料
  • 糖尿病透析予防指導管理料
  • 慢性腎臓病透析予防指導管理料
  • 在宅持続陽圧呼吸療法管理料の注2に規定する遠隔モニタリング加算
  • 医療DX推進体制整備加算1
  • 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
  • 入院時食事療養(Ⅰ)及び入院時生活療養(Ⅰ)
    当院では、一般病棟における入院時食事療養(Ⅰ)及び療養病棟における入院生活療養費(Ⅰ)の届出を行っております。管理栄養士により管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
時間外・休日・深夜診療について

当院では、午後6時から翌日午前8時までの外来診療は、時間外加算となります。
◆ 休日加算:日曜・祝日及び12月30日〜1月3日までの外来診療
◆ 深夜加算:午後10時より翌午前6時までの外来診療

  • 当院では個別診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
  • 当院は、保険診療のほか更生医療、労災保険、生活保護法の指定保険医療機関となっています。

院内案内図

1F

受付・外来・薬剤科・検査科・リハビリテーションセンター・売店

2F

透析室・2病棟(療養病棟)・ショートステイ

3F

5病棟(一般病棟)・3病棟(療養病棟)・ショートステイ

4F

6病棟(療養病棟)・グループホーム