介護福祉士(介護部門)

業務内容当院内の介護施設にて、主に施設利用者への食事・入浴・排泄・移動等、日常生活の身の回り介助業務、レクリエーション等の支援や居室掃除などを複数のスタッフで行います。施設によっては夜勤シフトもあります。 
勤務先施設 通所リハビリテーション(エルダーカマー)
要介護認定を受けた方が、リハビリテーションや日常生活上の支援を受けるために日帰りで通う介護施設です。食事や入浴、歩行訓練や体操など様々なことを行います。 
グループホーム(シルバーエイジ)
認知症のある高齢者がスタッフの支援のもと、少人数の共同生活を送る介護施設です。家庭的な雰囲気の中で、利用者が自立した日常生活を送ることを目的としています。 
ショートステイ(むらかみ)
在宅介護を受けている方が、自宅を離れて短期間の宿泊をする施設です。利用者が安心して宿泊できるように、食事や入浴、介護などのサービスを提供します。 
給 与基本給 月額176,000円~187,800円
(経験により優遇あり)
手 当夜勤手当9,000~10,300円/回 
時差勤務手当(日勤の時差勤務60分ごとに440円の加算) 
賞 与年2回( 7月・12月 )
令和5年度実績:本俸4ヵ月分
昇 給年1回( 6月 )
勤務時間通所リハビリテーション
通常 9:00~17:30 
早出 8:00~16:30
(実働7時間30分+休憩60分) 
グループホーム
通常 8:30~17:00 
早出 7:00~15:30
遅出 11:30~20:00 
夜勤 16:30~翌9:00
(実働7時間30分+休憩60分。
夜勤のみ休憩90分) 
ショートステイ
通常 8:30~17:00 
早出 6:30~15:00
遅出 13:00~21:30 
夜勤 16:30~翌9:00
(実働7時間30分+休憩60分。
夜勤のみ休憩90分) 
休 日年間118日(年末年始、盆休を含む)/有給休暇/特別休暇(忌引他)
女性の育児休業は取得率100%(平均10ヵ月)
福利厚生等社会保険完備/通勤手当25,000円まで/退職金制度あり(勤続2年以上)
永年勤続表彰/病院旅行、忘年会等補助あり
応募方法採用担当の事務部長 木下まで電話(0979-23-3333)にてご連絡ください。
その後、写真付きの履歴書を当院の総務課まで郵送していただいた後、当院より面接日時についてのご相談を連絡いたします。
選考方法面接試験
採用通知採否は1週間以内に電話にて連絡
年 齢59歳まで(60歳定年、定年後再雇用制度あり)
採用担当事務部長 木下 忠義
その他ハローワーク求人票もご確認下さい